Yamanokoto立ち上げました。

旅行の記録

Yamanokotoというメディアを立ち上げました。

yamanokotoバナー

これは山ガールであるわたしの(ほとんど)趣味目線のメディアです。

個人的な山行記録だけだとつまらないので田舎の撮影スポットや、イベント情報、すてきなお店などについても

個人的な好みに偏ってしまうかもしれませんが、← 情報発信していきます。

写真もわたしがぜーんぶ撮ってます。

ターゲットはわたしくらいの年代の

わたしのような趣味を持つ女性ですから、完全に好き勝手やってます。←

田舎ってダサい、つまんないー・・刺激不足!って正直わたしくらいの年齢の人は思うと思う。

わたしも実際、田舎に住んでて、もっと遅くまで開いてるBARとかあったらな〜とか

カラオケ欲しいわ・・・と思う。

でも、美しい景色をカメラで撮ることがだいすきなわたしは、

田舎に住んでて満更じゃない〜♫って瞬間が結構ある。

野山、田畑の自然とか、山から眺めた海とかたまんない。

そんな最高なロケーションにおしゃれなお店があると、まじか!!!!!!と感動する。

そういう瞬間をいろんなひとが知って、味わってほしい。

おっ、この田舎なんかおしゃれやん!週末行ってみようや!っていうきっかけを作りたいんです。

過疎が進む田舎に、現代風の(?)ステキなお店があるって本当に奇跡的なこと。

高齢者は体力的に農作業で手一杯、新しいなにかをやるにはツラい。

若者は人口が減った中で、仕事のみならず地域のなかで果たすべき仕事(自治会とか色々)をこなして手一杯。

移住者は古くからの横のつながりがある田舎で、とんがったことやりたくて移住したものの

蓋空けるとめちゃくちゃ大変やーんな場合もある。

みんなが”地域”という塊の前で、何かしらの想いがあるのが田舎。色んな想いが絡まり合ってる。

そんな田舎にある黙って静かに迎え入れてくれる景色や、

オシャンティースポットは、もうわたしにとって宝!!

この土地を美しく整備してくれてありがとう!!

この土地で開業してくれてありがとう!!!という気持ちに尽きる。

田舎とおしゃれ、田舎と若者ってすっごい現実離れしたものだけど

それがyamanokotoでは成り立つ場所にしたい・・・!おこがましいけど・・!

そんな気持ちをもって更新していきまーす

yamanokoto sukusho

よかったら暇つぶしにながめてみてください〜

▼Yamanokoto
http://yamanokoto.info/

shieri

shieri

「かわいいいきものが健気に生きている世界」を創造しています。 ものづくりをしてハンドメイドイベントに出展したり、YouTubeに動画投稿したり、表現したいものをすぐに形にすることが好きです。 #イラストレーター #ハンドメイド作家 #Youtuber #絵本作家 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    渡辺養魚場

  2. 2

    メダカが産卵しました!

  3. 3

    SUZURIとBOOTHどちらでTシャツを買えばいいのか

  4. 4

    ボッチャグッズ続々登場中!

  5. 5

    山口市内のレンタルボックス事情

TOP
CLOSE